atelier mila 徒然日記 — #展示会
日本での展示会を終えて。。。⑴ 東京編
↑ Lorans Cafe 原宿店 外観
11月、東京と京都の2ヶ所で開催した展示会
お陰様で無事に終了しました。
パンデミックをはさんで、4年ぶりのこと
でした。
お忙しい中、お運び下さったみな様
どうもありがとうございました。
喜びとサプライズに満ちた毎日でした。
今回の展示会はたくさんの方のサポートを
受けて実現しました。
サプライズギフトもたくさんたくさん
頂きました。
今、LAの自宅に戻って2週間弱
帰国直後の1週間は、目の回るような
慌ただしさ。。。
やっと展示会を振り返る時間と
心の余裕ができました。
ハーキマーダイアモンドの輝きに勝るとも
劣らない、いえ、それ以上に
まぶしくて貴い体験でした。
ディスプレー@Lorans Cafe 原宿店
パンデミックの前年までの7年間
日本での展示会は東京は銀座、和花専門の
お花屋さんが経営する茶房&ギャラリーに
お世話になっていました。
展示会を再開するのであれば
今年の秋くらいに!と思っていたのですが
2023年4月に一時帰国した際に
カフェ部門のみ閉店になったと
スタッフの方から伺いました。
ギャラリーはお借りできるのですが
ゲストの方にゆっくりとお茶やデザート
手作りの季節の飲み物などお楽しみ頂くことが
できない。。。
そう思うと、ガランとしたカフェに
身を置いている間にも、なんとも寂しい気持ちに
なっていったのを覚えています。
私にとっては思い入れのある銀座での
展示会。。。
でも、4年ぶりに展示会を再開するのであれば
別の場所を探し、一から始める良いチャンスかも
知れない。
すぐに気持ちが切り替わりました。
ギャラリー.レンタルスペースは
アクセスがよくカフェを併設しているところが
第一条件でした。
目星を付けていた谷中のカフェ&ギャラリーも
条件が折り合わず、ネットでもなかなか
よい場所が見つかりません。
今年は無理かなぁ?。。。と諦めていたところ
東京在住の仲良しの友人が私も探してみる!と。
その友人が3ヶ月後にオンラインで
見つけてくれたのがLorans Cafe 原宿店です。

奇しくもカフェとギャラリーが併設
というだけでなく、和と洋の違いは
あっても、お花屋さんが経営!という
...- Choosing a selection results in a full page refresh.
- Press the space key then arrow keys to make a selection.